いろんなことを知らんが一番の知恵や

クルマのことやら色々思いついたことをつらつらと。

燃料電池と車のMIRAI

ほんまでっか!?でおなじみ武田先生いわく、新しいエネルギーを生み出すには既存エネルギーを大量に使用する必要がある、と。

 

carview.yahoo.co.jp

 

前からホンダや日産も研究を進めてきた燃料電池車、ついにトヨタが一般に手が届く価格帯で発表しました。 

 

燃料に水素を使用し、酸素と反応させることで電気を発生、動力源とする燃料電池車、車から排出されるのは水のみ、という、究極のエコカーとも言われています。そこで疑問。その水素はどうやって製造されるのでしょうか。

 

現在の主流は「水蒸気改質」によるものが主流とのこと。説明ははっきりいって難しいです。 ナフサや天然ガスを水蒸気と一緒に高温で熱分解、水素を取り出すというもので、炭酸ガスは当然発生するらしいです。

 

何が言いたいかというと、現時点では水素の製造段階で炭酸ガスの発生や熱エネルギの消費が大きく、つまりは、燃料電池車という究極のエコカーは、現段階では、水のみを排出する究極のエコカー足りえない、燃料自体にエネルギーや環境負荷の課題がある、ということですか?  自信ないですが・・・・。

車だけの問題ではなく、製造、供給も含めたインフラ全体の問題として考えないといけないということで、普及にはまだまだ時間がかかりそうなことは容易に想像ができますね。

とはいえ、水素の製造方法の研究は進んでいるようで、夜間の余剰電気を使った水の電気分解自然エネルギーを使った電気分解、石炭をつかったり、ちょっと時代とは逆行しますが、原子力を使った電気分解もしくは熱化学法など。

 

www.bloomberg.co.jp

世界的には水素の供給の問題や当然ながら可燃性の高圧ガスですから、その取り扱いが厄介だという否定的な意見もあるようで、なかなか難しい話です・・・。

 

ただ、いまでこそ世界的に普及しているハイブリッド車なんかも、”物笑いの種” とは言わないまでも、当初はヨーロッパではかなり否定的であったように、新しいものはそう簡単には受け入れられないのも事実。

今は既存エネルギーの化石燃料に頼ってでも水素という新しいエネルギーを生み出す時期。ハイブリッド車同様、日本が、トヨタが、世界のミライを牽引してほしいと願います。